News
計算流体工学研究室HPにようこそ!
【研究課題採択】「富岳」を中核とするHPCIシステム利用研究課題(若手定期課題)採択
令和7年度A期「富岳」を中核とするHPCIシステム利用研究課題(若手定期課題)に以下の課題が採択されました. 課題名:3次元低アスペクト比翼における衝撃波はく離時の急激なフラッター不安定化メカニズムの解明(hp25015 […]
[フェローシップ採用] 北海道大学EXEX博士人材フェローシップ 採用
北海道大学EXEX博士人材フェローシップ(早期採用)に当研究室から2名採用されました. 日付:2025年2月12日 下山 凌空 課題名:超臨界圧ロケットエンジンにおける燃焼振動機構の解明 川城 英嵩 課題名:次世代流体構 […]
【表彰】 日本航空宇宙学会北部支部2025年講演会 最優秀学生講演賞 受賞
本研究室の三宅さんが2025年03月11日に行われた日本航空宇宙学会北部支部2025年講演会にて最優秀学生講演賞を受賞しました. 題目: JSASS2025-H30 ⾼マッハ数領域でのフラッター不安定性再現における翼根壁 […]
【学会発表】日本航空宇宙学会北部支部2025年講演会 発表
2025年03月10 - 11日に行われた日本航空宇宙学会北部支部2025年講演会で当研究室から研究成果を発表しました. 論文題目: ⾼マッハ数領域でのフラッター不安定性再現における翼根壁の重要性:NACA0012ベンチ […]
【学会発表】第54回 学生員卒業研究発表講演会 発表
2025年3月1日に行われた第54回 学生員卒業研究発表講演会にて当研究室から研究成果を発表しました. 伊藤 開 圧縮性非理想流体に対する圧力平衡維持スキームの提案 来原 聡 ショックストールフラッター予測に関するUR […]
【修論発表】令和6年度 修士論文 研究発表
2024年2月6日(木) に,当研究室における修士課程6名の研究発表が行われました. 酒井 智基 超小型衛星の実測GNSSデータに基づくデータ同化手法による地球超低軌道の大気密度推定 Estimation of atmo […]
【卒論発表】令和6年度 卒業論文 研究発表
2025年2月4日(火) に当研究室における学士課程5名の研究発表が行われました. 伊藤 開 圧縮性非理想流体に対する圧力平衡維持スキームの提案 Pressure-equilibrium-preserving schem […]
【表彰】 航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 優秀講演賞 受賞
本研究室のM1下山さんが2024年7月3日~5日に行われた第42回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウムにて優秀講演賞を受賞しました! おめでとうございます! 以下に詳細を記載しておきます. ・Conference […]
【論文】Combustion and Flameに論文が公開されました
研究成果がCombustion and Flameに公開されました.東北大学との共同研究成果です. 論文著者:T. Cui, H. Terashima, and S. Kawai 論文題目:Localized thick […]
【論文】Mechanical Engineering JournalのMost viewed articles1位となりました。
本研究室OBの中道信人さんの論文がMechanical Engineering JournalのMost viewed articlesの1位となりました. おめでとうございます. Link:https://www.js […]